« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »
2004年07月31日
1年ぶり
高校バスケ部のコーチをした。
今バスケ部を教えている先生の息子さんが、神奈川代表としてインターハイに出場する。
しかも息子さんはスタメンである。
コーチである前に一人の母親。息子さんの応援に行っている間の代役である。
今日の練習と月曜日、水曜日から始まる合宿の最初の2回の計4回、練習を見ることになった。
今の大学1年生のコーチを引退してから1年。練習相手としては何度も行っているが、コーチとして行ったのは本当に久しぶりである。
笛を持って家を出る自分がちょっと懐かしかった。
今日が終わって後3回。
自分が伝えられることは出来るだけ伝えたいと思う。
もちろん技術も大切だが、コート以外やメンタル部分でのケア。
大学生コーチだからこそ聞いてあげられる事もきっとあると思うので、合宿中も積極的に選手とは話したいと思う。
それが、2年間コーチをやった僕の反省でもある。
投稿者 Hiroyasu : 00:31 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月30日
慶應大学出身
来年から勤める会社主催で、慶應大学出身の内定者が集まった飲み会がありました。
と言っても今回は文系のメンバーのみ。
それでも30名近くいたので、ちょっとビックリ。
入社後、出身大学の輪ってどれくらい強いのか全然わからなかったけど、今日話を聞いてみてやっぱり出身大学ってすごく大きいなと思いました。
僕は高校からそのまま大学に進んだけど、多くの人は受験して入っています。
それに失敗して違う大学人生を歩む人も多々存在する。
どの大学を卒業したか。人生の中ではそれほど大きいことではないと思っていたし、年上の人に聞いてもよくそう言う。
しかし、今日話しを聞いているとやっぱり出身大学によって人生左右されることもあるなと思った。
もちろん今日はそういうメンバーばかり集まったところで聞いた話だから、そう思えるのもあると思う。
投稿者 Hiroyasu : 00:31 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月29日
台風10号
今回日本に上陸の恐れがある台風10号。
アジア名はナムセーウン(Namtheun)で、ラオス語で川という意味。
このNamtheun、なんと非常に遅く時速8キロというスピードで進んでいる。
人間が普通に走るより遅い。その影響で今後上陸した時の災害も大きくなりそうである。
しかし、今回の台風はそれ以上に興味深い事がある。
日本の南東海上に発生した台風。一般的に台風は北東へと進む。
ニュースなどでもよく北東・北北東へというフレーズと聞くと思う。
しかし今回の台風は北西に進んでいるのである。
なんとこの10年で日本に近づいた台風の中で西進した台風は4個しかないらしい。
今年の7月は暑かった。この猛暑をもたらしている高気圧が、今回の台風の進路に影響を与えているらしい。
それにしても6月中旬に発生した台風6号や7月の猛暑。
やっぱり最近異常気象と言われるできごとが多いですね。
投稿者 Hiroyasu : 00:29 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月28日
記者会見!?
今日はずっと前から飲もうと約束していた後輩との食事(飲み)でした。
ところが、なぜか飲み会の趣旨は祝賀会。
飲みながら記者会見(^^;
お酒って怖いですね。
話さなくてもいい事を次々と話してしまった・・・
みんないわく、色々な名言を残したらしい。自分ではあんまり意識しないで言ったつもりだったんだけどね。。。
とても楽しい4時間でした。
ぜひまたあのメンバーで行きましょう!(^^)
投稿者 Hiroyasu : 00:29 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月27日
傘寿
数えで80歳のことを傘寿と言う。
それ以外は、
61歳 還暦(かんれき)
70歳 古稀(こき)
77歳 喜寿(きじゅ)
80歳 傘寿(さんじゅ)
88歳 米寿(べいじゅ)
90歳 卆寿(そつじゅ)
99歳 白寿(はくじゅ)
100歳 百寿(ひゃくじゅ)
と言うらしい。全部なんとなく聞いたことはあるけどちゃんとは知らなかったかも。。。
80歳の人は自分の4倍も長く生きているのか。4倍も色々なことを経験しているのか。
一日一日を大切に、しっかり生きて、色々なことを経験しよう。
また行きます。
投稿者 Hiroyasu : 00:28 | コメント (0) | トラックバック
日の出
前日の夕食をざんまいで食べ始めてから10時間、最後は江ノ島にいました。
どんな流れだったかと言うと、まずは肉飲み局メンバーとざんまいで夕食。
その後、湘南台に戻ってきて秋祭の企画局飲みに顔を出してみる。
12時をまわったところで飲み会は解散。
後輩の家に酒を買って行き、ひたすら語る。
朝が近づき、そのままのテンションで江ノ島へ。
日の出みました。すごいキレイでした。
花火は次回やろうね~
投稿者 Hiroyasu : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月26日
練習試合
負け組カップ以来の対外試合。
キャプテン、てっぷと同じ研究会で、負け組カップにも参加していて手島F.C.との練習試合。
結果は以下のような感じでした。
第1試合:3-5 (てっぺー・まっしー・ゆたか)
第2試合:2-3 (まっしー・ゆたか)
第3試合:0-5
最終結果:0勝3敗
確かに3戦全敗でした。
でも一ヶ月前の負け組カップの時よりすべての面において僕たちがレベルアップしていたのは間違いないです。
シュートチャンスもたくさんつくれたし、ディフェンスも前回より安定しました。
ただ、やはり攻めるパターンが少ないです。
8月上旬には合宿もあります。(僕は参加できなけど・・・)
そこでさらにレベルアップします!!
投稿者 Hiroyasu : 00:27 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月25日
バイト長期休暇
ちょうどこのblogをはじめたのと同じ時期にはじめたテレアポバイト。
8月は入れる仕事が少ないということもあって、シフト入れませんでした。
9月以降またお願いね、と言われたけどまだどうするかわかりません。
割と気持ちの中では今日のバイトでもう終わったつもりでいました。
でも一応名前はまだ残っているし、退職ではなく長期休暇扱いになってます。
さーどうるなことやら。
さー次のバイト探さないと~
投稿者 Hiroyasu : 00:26 | コメント (0) | トラックバック
海・コメダ・Edy
今日は初体験3連発でした。
その1 「海」
秋祭のイベントお手伝いで朝5時から茅ヶ崎の海辺でテント建て。前日からのオールで体はボロボロ。
予定より1時間半も早く終わった。さー帰ろうと思ったら、そこに海があった。
やることは決まっている。今年初めて海の中へ(普段着のまま)
え、なぜ入るかって?そこに海があるからです!
すごい気持ちよかったです。やっぱり後先考えずとりあえず入るべきでしょ!!
その2 「コメダ」
秋葉台体育館のあたりに6月末出来たコメダ。オープン1ヶ月にして、初めて行ってみた。
普通に良いです。朝食とかずごく満足度高いです!
飲み物一杯頼めばトーストとゆで卵がサービスでついてくる。非常にありがたいです。
湘南台生活も後半年。結構ハマルかも・・・
その3 「Edy」
お財布携帯SH506iCを買って10日。
ついにEdyを使ってみました。場所は湘南台駅のam/pm。
本当に払えるのかな?というドキドキ感もありつつ、携帯電話をEdyマークの所へ。
「チャリーン♪」マジ一瞬です。すごい、便利。
予想以上にしっかり携帯電話を読み取る機械に近づけないと反応しないこともわかりました。
ていうか、ほとんど触らないとダメですね。
ちなみに、写真はちょっとタイミング逃してますが、決して僕のせいではありません(^^;
投稿者 Hiroyasu : 00:24 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月24日
小檜山研:打ち上げ
秋学期の研究会も今日で終了した。
8時間半の最終発表会を聞いた後には、おいしいビール!
恒例の打ち上げである。
1次会はMaybeMe。
2次会はカラオケシンシア。
3次会は鳥海山。
結局オール。
僕は朝から用事があったので、4時半ごろに解散したが、その時起きていたメンバーは2人だけでしたね。。。
(朝の用事は明日の日記を参照)
3次会はほとんど4年生。来期の研究会の話や、今日の最終発表、それぞれの人生観など色々話せて楽しかった。
このメンバーで一緒に話せるのも後半年。来期は海外留学に行って一緒に卒業できないメンバーもいる。
だけど、このコミュニティーを非常に大切にしていきたいと思う。
投稿者 Hiroyasu : 00:23 | コメント (0) | トラックバック
小檜山研:最終発表
朝10時から夕方18時半まで、小檜山研究会最終発表。長丁場である。
新メンバー3人を迎えて半期活動したfondue。その集大成を見せる場である。
そもそも最終発表で何を発表するか、という時点で悩んだ。
僕たちがやってきていることは最終発表会で発表するためのものではない。
プロジェクトとして達成する目標があり、最終発表会はその過程の中でのあくまで通過点である。
今まで行ってきた調査から、今回は新たな企画を2つ発表した。
この最終発表会で企画を発表し、夏休み中に実装して、秋学期には学内など限定した場所で運用してみる。というスケジュールにした。
チームとしての目標は「SFC AWARDをとる」である。そのためにはビジネスプランコンテストに出したり、実際に運用してみるなど様々な手段がある。
最終的にAWARDをとるという目標をもって取り組んだ。
【ザ・SHOW店街】
お気に入りのお店はあっても、どこに食べに行くか迷うことがある。
食事を誰も一緒に食べる人がいない。
こんな悩みを解決する、QRコードを用いたサービスを考えた。
【Coco au lait】
友達の付き合い方比較
高校生 → 狭くて深い
大学生 → 広くて浅い
大学生になるとみんなそれぞれのリズムで生活するので、特定の友人と過ごすことは少ない。
SFCは狭いようで広いので、誰が学校にいるのかわからない。
そこで、誰が学校にいるか一目でわかり、友人とさらに深く付き合えるGPS・ステーションを用いたサービスを考えた。
結果的には非常に辛口のコメントを先生から頂きました。
色々な反省があるけど、この半期のプロジェクトを通じて自分自身が一番反省するべきだなと思ったのは、
「人に話さなかったこと」
だと思う。中間発表の時も同じだが、何か企画を考えたときに、それをプロジェクトメンバー内に留め、他の人たちに意見を求めなかった。
やはり新しい視点を取り入れるという意味でも、研究を進める上で人と話すということは非常に大切だと思った。
来期、個人研究を進める際にはぜひ活かしていきたいと思う。
これでfondueは解散し、来期からはそれぞれの企画がプロジェクトとなって動く予定である。
fondueの皆さん、本当にお疲れ様です。
投稿者 Hiroyasu : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月23日
FeliCaのビジネスモデル
SH506iCを購入して1週間。
実はまだ一回もFeliCa、Edy使っていません。
チャージの方法としては
・お店でチャージ
・クレジットカードからチャージ
の2種類があります。
購入した初日に早速湘南台のam/pmに行ってチャージしようとしたら、
「当店ではカードのみでの受付になっています」と言われてチャージ出来ませんでした。
その後、ちょっと探しましたが他にEdyを導入しているお店がありませんでした。
そこで、ちょっと抵抗はあったけど、クレジットカードを登録してチャージしました。
でも、一回も使ってません。。。
わざわざ湘南台駅の地下のam/pmに行くのはすごくめんどくさいんですよね・・・
もっと導入企業増えてほしいです。
DoCoMoがFeliCaのビジネスモデル発表しました。
数年前に発表され、今では誰もが使っているiモード。
ユーザーが通信サービスを利用すれば、それだけパケット代が増え、それがDoCoMoの収益となる。
すごくシンプルで明確な収益モデルだと思います。
しかし、FeliCaサービスはいったいDoCoMoにとってどんな収益モデルになっているのか?
今までずっとそれが不透明だった上に、実際に導入する際のコストが非常に高いために、
企業の参入への腰が重い状態となっています。
DoCoMoのiモードの産みの親とも言われている、夏野剛氏はこの問題に対して、
「FeliCaという魅力あるサービスを提供することで、新規契約者を増やし、ほかのキャリアへの乗り換えを防ぐことができる。
また、フェリカネットワークスのラインセンスを受ける企業が増えれば、(ドコモはフェリカネットワークスに出資しているので)
そのライセンス料の一部がドコモに流れ込む」
という事を記者会見で発表していました。
正直、いまいちピンときません。
結局、どういったビジネスモデル、収益モデルなの???
今回発表されたのは
「FeliCaを導入したい企業に資金提供を行い、その売上の一部をDoCoMoの収益とする」
というものである。
詳細は詳しく明かされていないが、前回の夏野氏のコメントよりはすごく明確になったと思う。
また、実際上記の構造であれば導入企業の問題を解決し、DoCoMoの収益モデルも明確化されているので、非常によいモデルだと思う。
やはりFeliCa機能搭載の携帯を購入した僕としては、ぜひFeliCa対応の企業が増えてほしいので頑張ってほしいと思う。
投稿者 Hiroyasu : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月22日
前祝い
恒例(?)行事となりました、研究会発表前のfondueメンバーによるざんまいでの前祝い。
今日は明後日の最終発表に向けて、残留作業。
その前にみんなで気合を入れよう!頑張ろう!!という名目のもとざんまいで夕食。
この企画の最大の問題点は、お腹いっぱいになると眠くなるんですよね・・・
実は残留前には不向きなのでは(^^;
投稿者 Hiroyasu : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月21日
10日ぶり
駒沢のバイトに行ってきました。
本当は先週の木曜日とかにもあったのですが、
テレアポの中でもこちらから発信する仕事(アウトバウンド)のため、
電話するリストがなくなってしまうとお仕事がありません。
そうなるとバイトはキャンセルになってしまいます。
先週もそんな感じでキャンセルになってしまいました。
というわけで、10日ぶりにバイト行ってきました。
久々に行ったら、ちょっとは気分変わるかなと思いましたがやっぱりめんどくさい・・・
8月のシフト表提出が今週の金曜日まで。
続けようかな・・・どうしようかな・・・
投稿者 Hiroyasu : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月20日
バランス
途中ちょっと休んでしまった時期もあるけど、定期的に筋トレを行うと決めてから早くも1年3ヶ月がたちました。
今でも週2回~3回はウェイトルームに行っています。
家でも時間があるときには腕立てしています。
最初からですが、上半身だけなんですよね。今やってるの。
バスケやサッカーなど実際に運動もしてるから下半身がやらなくてもよい!という勝手な理論のもと、やっていません。
まー本心を言えば、下半身をやるのが嫌いなだけですが・・・
でも、最近ちょっと上半身と下半身のバランスを考えてまずいと思い出したので、
1時間の筋トレ時間の中で、10分くらいは下半身をやるようにしました。
みんな社会人になっても運動する!と言っていながらなかなか時間を作れないと聞きます。
僕も来年から社会人。今ほどでなくても、定期的に運動と筋トレは行って、今の状態をなるべく維持したいな、と思ってます。
投稿者 Hiroyasu : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月19日
久々に一日家
実は数えてみたら、昨日まで23日連続夕食が外食でした。
そして先週一週間は7日中6日飲んでました。
これは大学生らしい生活の送り方なのか??
というわけで、今日は断固家から出ないことを決意してみた。
溜まっている洗濯物や掃除。
研究会の課題をちょっとやったり。
夕方からのドラゴンボールの再放送見たり。
その合間には常にゴロゴロ。
とにかく、一日積極的に休むようにしてみました。
明日から研究会最終プレゼンに向けて忙しくなる。
また1週間頑張るぞ!!
投稿者 Hiroyasu : 00:18 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月18日
七夕サッカー
恒例(?)行事となった、七夕サッカー。
今年で2回目を迎えたこの大会。
七夕メンバーは1年生から5期の方まで、総勢12名。
冨田研究会のメンバー2名を追加した総勢14名での熱い午後の一時でした。
オーバーエージ参加のお二人様、本当にお疲れ様です。
今回の企画を言い出したのも、今年社会人2年目の先輩。
皆さんお仕事忙しいのに、すごいなーって思いました。
来年から僕も社会人。
もちろん仕事も色々忙しいと思うけど、昨日の秋祭OB会や今日の七夕サッカー。
どっちもすごい楽しかったです。
やっぱり、メリハリって大切だと思う。来年以降も仕事とプライベートはしっかり分けて、
積極的にこういう時間はつくっていきたいなと思いました。
投稿者 Hiroyasu : 00:18 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月17日
海デビュー
この夏、初海!
と言っても日中ではなく、夜からだけど(^^;
秋祭OB会が行われており、誘っていただいたので行ってみました。
今まで秋祭ではOB会というものがなかったらしい。
ちょっと意外である。
七夕メンバーから見ると、秋祭メンバーの方がOBと積極的に交流しているように見える。
でもそれは一部の方々なんですね。
七夕祭では毎年OB会がある。
でも逆に七夕祭はこのOB会のみと言ってもいいですね。
明日、七夕祭サッカー大会が開催されますが、やはりそれほど頻繁に七夕のOBと接する機会はないです。
縦のつながりって一生大切にしていきたいですよね。
投稿者 Hiroyasu : 00:16 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月16日
SH506iC
あれから実はまだ1週間たってないですね。
7月10日の日記:買い替え時
今日発売されたので、さっそく念願の新携帯電話買っちゃいました。
もちろん最初から狙っていたSH506iC
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/14/news041.html?mc60
携帯電話買うのは実に3年ぶり。
携帯電話を開かなくても機能を使うことが出来る、というのが一つのウリらしい。
確かにその通りで、180度回転する液晶部分を表にすれば、横についているボタンだけで
様々な操作が出来てしまう。
液晶の回転もスムーズで非常に使いやすい。
また初めてのカメラつき携帯でいきなり200万画素。すごいキレイですね。
ちょっと感動してしまいました。
お財布携帯が今回のコンセプト。
FeliCa対応のサービスはこれから全国で拡大していくが、とりあえずEdyは登録しました。
早速明日以降使ってみたいと思います。
最後に・・・
今回様々なテクニック(?)を使って、8500円くらいでこの携帯GETしました(^^)
投稿者 Hiroyasu : 00:14 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月15日
WE EURO2004
恒例の大会も今回で3回目。
みんな予定があり(結局一番遅かったのは僕でしたが)スタートしたのは0時半。
朝の9時半ごろまで延々と試合。
今回の賞品は今まで以上に豪華。
8月3日発売、WE8の引換券。
長い長い夜でした。。。
投稿者 Hiroyasu : 00:13 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月14日
慶應生とSFC生
久々に三田キャンパスに行った。
大学入学後、授業がある時間帯に三田キャンパスに行ったのはまだ10回もないかもしれない・・・
正門から入って、開けた場所でちょっと座って人を待つ。
あれ?僕は慶應生だよね?ここは同じ大学のキャンパスだよね?
という疑問符がたくさん。
SFCとは雰囲気が全然違います。
やはり三田キャンパスには伝統を感じます。
そこで勉強したり、友達と話している学生の雰囲気までも違う気がします。
とても同じ大学の違うキャンパスという感じがしませんでした。
全然違う大学に来た感じ。
三田の学生と話すと自分たちの事を「慶應生」という言う。
しかし、自分も含めてSFCに通っている学生は自分たちの事を「SFC生」と言う。
もちろん地理的な問題や、SFCの学部の学生は卒業までに三田キャンパスに行かなくてもよいというルールがあるのも事実だ。
でも、やはり慶應の中でもSFCは特殊な存在なのだろうか。
投稿者 Hiroyasu : 00:13 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月13日
それぞれの世界で
アッと言う間の2時間でした。
でもその2時間のために今まですごい色々悩みました。
どんな2時間よりも価値がある2時間でした。
新しい世界に一歩踏み出せた日。
投稿者 Hiroyasu : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月12日
初レポート
今期は8単位申請で、1科目切ったので6単位。
2年前の七夕現役の時に頑張っても単位が来なかったというのはあったけど、
自分から単位切ったのは実は初めてでした。
6単位の内訳は研究会・研究会・クラスター。
研究会(火)・・・最終レポート
研究会(木)・・・プレゼン(グループ)
クラスター科目・・・最終レポート
クラスター科目のレポートは今日提出でした。
4年間も大学にいると自分が興味あって履修する授業って大体決まってるんですよね。
レポートテーマも授業で扱ったことであれば何でもOKという感じだったので、今までに自分が書いたレポートを流用。多少書き換えて、1時間程度で終了。
短い感想などをまとめたものは数回だしたが、きちんと調べて書くレポートを今期はまだ一度も書いていない。
というわけで、明日提出の研究会レポートが今期まじめに書く最初のレポート!
そしてその一本で今期のレポート終了~
レポートってどうやって書けばいいんだっけー?などということを考えながらレポート作成開始。
途中気分転換&夕食のためにデニーズに行ってレポート書いていたら思わぬ人に遭遇。
気が付いてるなら声かけてよ・・・
研究会で飲んで、デニーズに課題やりに来ていたらしい。
お酒は程々に。また終電乗り過ごすよ(笑)
というわけで、作成時間約14時間(途中休憩含む)。
研究会のレポート完成。
来期は先生いらっしゃらないんですよね。
卒業論文どうしよう・・・
投稿者 Hiroyasu : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月11日
続 出口調査
続というか、今日が本番でした。
朝7時過ぎに家を出て、いざ逗子へ。
駅から徒歩20分、すべて上り坂という超不便なところにある小学校に到着。
ペアのおばさんは集合時間に20分遅刻して到着。
後はただただひたすら調査。投票が終わって出てきた人捕まえてアンケート書いてもらう。
ひたすらそれの繰り返しである。
終わった後にみんなの話を聞くと、日陰がなかったり、ずっと立ちっぱなしで辛かったという話が多かった。
自分はずっと日陰だったし、それなりに座ることも出来たので、調査時間中はそれほど苦ではなかった。
まー内緒なんだけど、結局会場までも車で行ったんだよね(^^;
というわけで、全体的にすごい楽でした。
選挙事態は、前にも書いたけどそれほど興味がなかったのだが、世論調査・出口調査を経験して、
興味を持ったのは間違いない。
あの僕が選挙に興味を持っている、というのが自分でもちょっと信じられない(笑)
今回の選挙、一つ残念だったのは実家に帰っている時間がなく、不在者投票や当日実際に自分で投票できなかったこと。
次の選挙ではきちんと投票します!
投稿者 Hiroyasu : 00:11 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月10日
買い替え時
N503i。
今時カメラが付いていない携帯電話を使っているのはかなり珍しいと思う。
3年間大切に(?)使っている携帯にも最近様々な障害が・・・
・いきなり電源が落ちる
・いきなり圏外
・キー操作が反応しない
・センター問い合わせをしないとメールを受信しない
というわけで、電話がつながらない、メールリプライがすぐに来ないのは僕のせいではありません!(笑)
一番イライラするのは電源が落ちることである。
メールを作成している時にいきなり電源が落ちると、今まで作成したメールが消える。
「後一文字」と欲をだすと大体よい結果にはならない。。。
別に一言、二言のメールならかまわない。
でも色々考えながら作った長いメールとかが、作り終わる直前とかで消えるとすごく悲しい。
今はこまめに保存しながらメールを作成する毎日。マジめんどくさいです。
やっぱりそろそろ買い替え時ですかね。
一応今狙っているのはSH506iC。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news089.html
たぶん7月中には発売されるけど、まだ発売日未定なんですよね。
お願いだから、それまでもってください。僕の今の携帯・・・
投稿者 Hiroyasu : 00:11 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月09日
次なる目標
5人。今日のDZの練習の参加人数である。
最初は2人だった・・・
この時期テストやレポートなどあって忙しいと思うので、参加率が悪いのも仕方ないと思う。
ちなみに僕は今回テスト0。レポート2。
でもそれに加えてやはりチームとしての目標がないというのが、みんなのモチベーションが上がってこない要因だとも思う。
何を目標にすればいいか。やはり試合だと思う。
試合をたくさん組んで、それに勝つために練習する!という明確な目標があったほうがやはりよい。
8月はじめにみんなで合宿に行こうという予定を立てているが、試合の予定もどんどん入れよう!!
投稿者 Hiroyasu : 00:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月08日
時間
一日は24時間。
これは世界中の人間が共通で持っているルールである。
みんなこの時間の中で様々な活動をしたり、寝たりする。
一人でいる時間と誰かと一緒にいる時間。
このバランスって非常に大切で難しいと最近思う。
あらかじめ断っておくと、別に決して今引きこもりぎみというわけではない。
この1ヶ月ほど一人でいる時間が非常に少ない。
常に誰かと一緒にいる。
別にそれが嫌なわけではないし、そもそも友達と一緒にいるのは楽しいのでそれについては何の問題もない。
むしろもっと色々話したり、一緒に行動したりして仲良くしたい。
ただ、そんな生活の中で「自分」というものをうまくコントロールできない。
自分一人の時間をきちんと確保して、自分のために費やすということをきちんとできない今が非常に不安に感じる。
そうなると、結果的に自分のパフォーマンスも下がり、それが周りにも影響を与えてしまう。
なんとなく1ヶ月前の出来事を思い出す回数も増える。
なんか何を言いたいか良くわからない日記になってしまったが、とりあえず今こんなことを漠然と考えている。
投稿者 Hiroyasu : 00:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月07日
出口調査
今週末は参議院選挙。
どのテレビ局なども開票速報と題して特番を組む。
その中でいち早く当確を報道するために用いられるのが、投票日当日の出口調査である。
各投票所に行き、投票が終わった有権者に誰orどの党に票を入れたかをアンケートする。
そういえば、ついこの間もバイト先で今回の参議院選挙についての世論調査をやった。
実は20歳になってから2回くらい投票のチャンスはあったと思うのだが、一回も投票に行っていない非国民です・・・
今回もあんまり関心はなかったのですが、世論調査や出口調査の説明を通じて、少しずつ興味が出てきました。
せっかく自分にも権利があるならそれを利用してみようかなと思い、当日はこの出口調査バイトで無理なので不在者投票(?)で今回は投票してみようと思う。
投稿者 Hiroyasu : 00:09 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月06日
キャンパスツアー
SFC中高の学生向けのキャンパスツアーをお願いされてやった。
七夕祭や秋祭、その他色々な機会にキャンパスツアーというものはやっているが、
実際自分が案内したのは初めてだった。
コースはすでに決まっているし、話す内容も要点はきちんとまとまっているので、それほど難しいことはない。
ただ、実際話してみるとメモを見ている時間とかあんまりないので、ほとんど自分の知識で話してしまっていましたが・・・
一度は経験してまたいなと思っていたので、良い機会でした。
一つ辛かったのは、暑かったです・・・
投稿者 Hiroyasu : 00:09 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月05日
おめでとうございます!
1年の春学期に体育Ⅰと情報処理を一緒に受けるクラス。
秋学期くらいには一度飲み会とか開かれるけど、2年以降になったらもうほとんど連絡を取っていないというのが、結構普通だと思う。
もちろん一部の仲が良いメンバーとは頻繁に連絡をとると思うが。
雑談だが、アドグルとクラスのメンバーが去年から一緒になった。
あれはアドグルの活性、クラスメンバーの活性、そして何より1年生同士が早くSFCに打ち解けることが出来るという意味でよいと思う。
で、本題に戻ると、
その1年春のクラスメンバーで今夜集まった。もちろん全員ではないけど、10名ほど。
目的は体育Ⅰでお世話になった先生の結婚祝い。
3年前、先生にとってもSFCに来てはじめて受け持ったクラスが僕たちのクラスだったらしい。
個人的にもその後体育SAとしてお世話になったし、本当にあのクラスが楽しいと思えたのは
もちろん学生それぞれの個性もあると思うが、先生のおかげだと思う。
半年の授業が終わった最後には先生の涙も見られた。
そして今夜もまた、2次会のカラオケで「Can you celebrate」をみんなで歌ったら号泣。
クラスってやっぱりいいですね。
卒業して就職する人もいれば、それ以外の道に進む人もいる。
みんなの近況が聞けて、とても楽しかったです。
そして、先生。マジおめでとうございます!!
投稿者 Hiroyasu : 00:09 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月04日
チームとキャプテン
久々に高校の部活に行ってきた。
代替わりしてから初めての部活だった。
新キャプテン、幹部、選手。
高校2年生にとっては最後の一年。悔いが残らないように精一杯頑張ってほしい。
キャプテン≠何でも出来る人間
キャプテン≠一番うまい
色々なチームつくりがあると思う。
チームそれぞれでキャプテンに求められているものというのも違うと思う。
でも一つ言えるのは「すべてキャプテン任せ」というのは間違っていると思う。
今のキャプテンは、
「自分がすべてやらないといけない」というプレッシャーで押しつぶされそうになっている。
そんなことはないと思う。
チームはみんなでつくっていくもの。特に同じ代のメンバーが協力してつくっていくものだと思う。
もちろんキャプテンとして自覚と責任をもってくれるのは非常に嬉しいことだ。
部活後に涙ながらに色々な悩みを聞いて、
本当にチームのために色々悩んで苦しんでいるんだなということはよくわかった。
でも、そのすべてを一人で抱え込まないで、今一緒にプレイしているチームのメンバーに相談して、
チームメンバーと一緒に頑張っていってほしい。
それがみんなで一つのチームをつくっていく、ということだと思う。
投稿者 Hiroyasu : 00:08 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月03日
七夕祭
織姫と彦星が一年に一度だけ会うことを許された日、七夕。
今年もSFCでは第15回七夕祭が開催されました。
http://www.sfc.keio.ac.jp/tanabata/
今までの3年間はスタッフであり、あまり祭りを楽しめなかったので、
今年の七夕祭では祭りを普通に楽しもうと思っていた。
実際祭り中ずっとは楽しめなかったけど、色々な初体験をした。
初めて祭り中にビールを飲んだ。
初めて祭り中に鴨池でゴロゴロしながら友達と話した。
初めて模擬店の食事で昼食を済ませた。
初めて七夕祭中にやっているイヤーブックの写真撮影で、研究会メンバーで撮ってもらった。
そして相変わらずのこと。
花火をみました。
七夕祭・秋祭通算してこれで6回目。今のところすべて見てます!
来年からは社会人。
当日だけ来て、本当に純粋に祭りを楽しみにだけ来ることになる!(と思う・・・笑)
投稿者 Hiroyasu : 00:08 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月02日
いよいよ
もうすぐですね。七夕祭。
λ19を中心に、もうすぐ七夕祭という雰囲気が色々なところで感じられます。
もちろん雨より晴れ。曇りより晴れがうれしい。
でも快晴はちょっと厳しいかも。
今日一日暑すぎです(^^;
海にも行っていないのに、一日外にいてよく焼けました。
投稿者 Hiroyasu : 00:07 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月01日
サルワ
この単語は果たして世間一般でも通用する単語なのだろうか?
今日はひたすらこれの繰り返しでした。
ミーティング中にもずっと紙折ってました。
一つ誤算だったのは、今日は帰ってきちんと寝るつもりだったのに結局朝まで・・・